旅の醍醐味!子連れで土地の名産を味わいたい。伊豆なら定番の金目鯛 徳造丸(伊豆)

投稿日:

アナタ
子供と一緒に出かけるのは楽しいけど、
いい加減ファミレスばかりも飽きてきたなぁ。
旅行に行ったときくらいは、美味しい料理を食べたいなぁ。。(願望)

そんなアナタに朗報です!
伊豆、熱海、下田方面で金目鯛を食べたい!
というときに、頼れるお店。
徳造丸をご紹介します!

徳造丸とは?

昭和46年創業の老舗、企業理念「新鮮・豪快・郷土の味で、お客様に満足を。」をモットーに、伊豆稲取の本社を起点に16施設(飲食店・食品販売・通信販売等)を幅広く展開しています。
伊豆に行ったなら立ち寄って欲しい、お店「徳造丸」です。

地元だからこそ新鮮なものを食べるのは旅行の醍醐味!徳造丸(伊豆)

行き当たりばったりのギャンブル的な店選びは険悪な雰囲気になる。。
せっかくの旅行なのに、気まずい雰囲気にならないように。

魚介類を味わえるお店の定番スポットとして、
土地の名産を味わいたいときは、ご参考にしていただけると嬉しいです。
店舗はこれだけあります!

食事だけじゃなく、お土産も買い物できて2度美味しい! 徳造丸(伊豆)

飲食店だけじゃなくて、お土産店もあるので、
家に帰っても徳造丸の味が再現できるのはありがたい!
我が家は、秘伝のタレとニューサマーオレンジのドレッシングを購入しました。

秘伝のタレを角上魚類で金目鯛を仕入れて、
金目の煮付けに、魚の身を箸でとり、頬張ると、
濃厚なタレの味でご飯が何杯も食べれそうになる。

店でも食べて、家でも再現できる。まさに2度美味しいです!!

新鮮な魚と豪快なボリューム感!まるでむかし話盛り!徳造丸(伊豆)

「大盛り無料ですよ」という店員さんのささやきに、
大盛りの丼を注文すると、、

でてきた海鮮丼は、器自体も大きく、
さらにご飯は大盛りです。

味は美味しくて文句なしだったんですが、
大盛り全部食べたら、お腹がパンパンで、
夕食になってもお腹が全然空きませんでした!笑

行列に並んでも食べたい!海鮮丼! 徳造丸(伊豆)

子供と一緒でファミレスばかりだと正直飽きる。
子供が楽しめる場所、子供がご飯食べる場所と、
子供中心の生活してるとファミレスに行くことが増えます。

ただ、折角旅行にきたときくらいは、
大人が好きなもの食べたいと思いませんか。
並んだって、なんだって食べちゃいましょう。
予約の紙に名前を書いて待つんですが、

基本は列に1家族1人並ぶ仕組みのようです。
ここはパパの出番。

パパが一人で待って、
奥さんと子供はお土産店で買い物するか、
近くを散歩するか、
車に乗って待つかなど自由に過ごしてもらえれば、
少し気晴らしになるはずです。

ぼくたちが徳造丸に行ったのは、
8月のまだ暑い盛りで、
待ち時間のときキンキンに冷えたおしぼりをサービスで店員さんが配ってれました!
(生き返るーー!)店員さんありがとう!感謝。

子連れで行列のできるお店に行くのは迷惑じゃないのか? 徳造丸(伊豆)

定番のお店を知っておけばお店選びで失敗はありません。
店内は、子連れが多かったので、
あまり気にせず食事ができました。

ただ、マナーは守って周りの人に迷惑ならないようにだけは気をつけて。
裏技としては、子供が先に食事終えたら、
動画を見せるっていう技もありですね。
賛否両論あるかと思いますが、それは置いといて。

こういうときはOKですよね。!?
稲取の店内は、ワイファイ環境完備でした。

美味しいものを食べた記憶はずっと残る!家族の思い出にぜひ! 徳造丸

旅行のときは、
ケチケチせず食事にはある程度お金かけても
良いんじゃないかなぁと思います。

記憶に残り、思い出話に花が咲く。
おばあちゃんとおじいちゃんになった時に、
あそこのお店で食べた海鮮丼が一番美味しかったよねぇ。
とか、年をとっても夫婦仲良く話ができることが、
ささやかなぼくの願望です。

いつまでも仲良くいたい!
ということで、
友達や会社の同僚などに旅行話のネタにもなりますし、
ぜひ伊豆に旅行行く際は、
徳造丸で海鮮丼など味ってみてください!